「美」は「健康」の表れであり、幸せの象徴です。
逸美創健は真の「美」と「健康」を育む独創性ある製品を生みだし、
お客様の豊かで幸福感ある暮らしに貢献し、顧客満足を目指します。
事業領域は商品の企画から、原料選別、製造・加工、卸売、小売りまでを包括。
トレーサビリティーの確保された原料による安全安心はもとより、
「結果が出る」高い品質により、信頼されるブランドを構築します。

Professional Partner

中島 篤

ルイスコンサルティング株式会社 代表取締役
中小企業診断士
財務・経営企画担当役員


外資系および監査法人系のコンサルティングファームにおいて、管理会計の導入、SCMの効率化、システム導入などの専門的経験を経て、2013年にルイスコンサルティング株式会社を設立。事業計画の立案、原価管理制度の変更および定着化、経理業務の改善、組織設計、工程管理など、多岐にわたる高品質なコンサルティングサービスを提供している。経営数値の見える化や個別損益管理など管理会計を軸にした収益改善につながる施策の計画・実行を得意とする。また既存システムの効果的活用を含めたIT化推進、ソリューション提供やシステム導入支援などに多数の実績を持ち、他社のコンサルティング部隊の立ち上げやコンサルタントの教育・育成なども多数手掛けている。

山本 水絵

株式会社お招き屋・ディデアン 代表取締役
ライター
健康食品企画アドバイザー


食と健康をテーマとした編集プロダクションを1992年に設立。食の大切さを伝えるには、実際に食を提供することが最も大事という思いから、2000年に薬膳カフェレストラン「ディデアン」を東京都江東区にオープン。その後、伝承医学アーユルヴェーダの概念を取り入れた食を提案する「アーユルヴェーダ・カフェ ディデアン」を大田区蒲田に開店するなど、食と健康の情報発信をライフワークとして活動し、食品開発も手掛けている。

宇野 友三郎

大阪サニタリー株式会社 代表取締役
再生医療テクニカルアドバイザー


食品や飲料、医薬品の生産に不可欠なサニタリー製品を開発・生産、配管用のパイプ、継手、バルブ、ポンプ等のサニタリーパーツをはじめとする、食品・飲料・医薬品向けのプラント設備を製造・販売する大阪サニタリーの代表者。近年は新規事業として最先端医療分野の技術開発に挑戦している。大阪サニタリーが長年に渡り食品・医薬品分野で培ってきた、酵母菌や乳酸菌などを安全にかつ大量に増やしていく培養技術。これを、ヒトの細胞に応用し、再生医療による希少難病治療に役に立ちたいと、2014年にFIRM(再生医療イノベーションフォーラム)の正会員に、2016年には川崎市殿町のライフイノベーションセンターに入居。再生・細胞医療の産業化に向けた研究開発に本格的に取り組んでいる。

古市 和典

株式会社セルシンクタンク 代表取締役
化粧品開発企画アドバイザー


医薬業界で長く仕事をし、規格や生産に携わったことから、安全かつ適正な「ものづくり」の重要性を体得。その経験を生かし、化粧品をはじめ医療や創薬の開発に寄与したいと考えて、セルシンクタンクを2015年に設立。老化を遅らせることにより、元気で充実した生活に寄与する、「アンチエイジング」をテーマとし、老化の根本的原因を細胞レベルから分析し、成分配合により細胞を活性化させる製品開発に注力。特に細胞を使った医療、美容、サプリメントなどの製造・開発に定評がある。細胞加工施設の規格・運営に関するコンサルティングも行なっている。

©2020 Itsube Souken Corporation